2人分の材料
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
*松かさ切り・・・いかの表面に包丁を少し斜めにして厚みの半分まで斜めに交差する切れめを入れる切り方。
フライパンに油少々を入れ、にんじん、長ネギ、キャベツを炒め、いったんお皿に取る。
同じフライパンにみじん切りしたにんにくと油少々を入れて火にかけ、にんにくの香りが出たら海老、いかを入れ、更に酒を加え少し蒸す。1を戻し入れ、よく合わせる。水を加え、キクラゲ・ウズラ・グリーンピースを加え中華味、テーブル胡椒、醤油、砂糖で調味する。
別のフライパンにごま油大さじ1・サラダ油大さじ2を入れ、麺を焼く。麺は酒大2を入れながら軽くほぐす。両面こんがり焼き色をつける。※1人分ずつ焼くのが良い。
麺が焼き上がる頃、2を再び火にかけ、水溶き片栗粉でとろみをつけ1回沸騰させる。麺をお皿にのせ、とろみのついたあんを盛り付けたら出来上がり